花巻東ってすごいなぁ
強いッスね。花巻東高校は。
「もう、次あたりで砂の持ち帰りだろう」などと悲観的になる、
負け癖に慣れた岩手県民の悲しい性は否定できないが、
それでもベスト4まで行ったんだから、もしかして…という気持ちも少し芽生える。
勝って兜のなんとやら。
いろいろ不安要素も出てきているからね。
もうあとは当たって砕けろの精神で。
これまでの戦いに恥じぬプレーを、
次の準決勝では見せて欲しい。それだけです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ニュース」カテゴリの記事
- パクり(2015.08.16)
- 2番手戦略(2015.06.06)
- カグーウォーズ(2015.02.27)
- 普通ってなんだ(2014.07.27)
- 極ZERO伝説第2章(2014.07.20)
「岩手県」カテゴリの記事
- 消えゆく者の哀しみ(2016.03.16)
- 復興へ…(2016.01.01)
- テレビ東京地獄(2015.12.12)
- 駅前のイオンがガラガラ(2015.08.14)
- 応援歌練習(2015.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
5きげんは帯番組なので、内容を翌日にずらすとか、フレキシブルに対応できるのかもしれませんね。
その点、楽茶間は難しいでしょうね。翌週にはネタが賞味期限切れになったり。まあ飲み屋情報はいつでもいいと思いますが(笑)
よーすけくんは生粋の仙台っ子なので、岩手人になりきるのは無理だと割り切って見ることにしてます。
アウトサイダー…と言えば失礼かも知れませんが、その視点で岩手を見てもらうのもアリかなぁと。
投稿: たかはし@ANNEX | 2009.08.23 07:50
花巻東にはただただ驚かされるばかり。本当に岩手代表?と、疑いたくなるようなミスの少なさと粘りです。次も頑張って欲しい!
そんな中岩手のTVでは5きげんと楽茶間+の差が際立ってましたね。
5きげんはテーマを変更し県民のFAXなどを紹介していました。それに対し楽茶間は他局が花巻東の戦いを伝える中ひたすら宣伝、小山羊右氏の飲み食い・・・・柔軟性が足りませんねー。6時台、皆がニュースを見たい場面であれでは・・・
小山羊右氏もあれではなぁ・・・食ってばっかじゃ嫌悪感さえ覚えるしコメントも薄っぺらい。
岩手で番組司会をやるならもっと岩手愛を出して欲しいなーと
※あくまで私の思った勝手な意見です
投稿: taki | 2009.08.23 01:04