幽霊審議会パート2
岩手県民間放送テレビ局の番組審議会報告ページ。
なかなか更新されず、やきもきさせられているのだが、
前回よりも悲惨なことになっている。
更新タイミングが現在まともなのは、IBCと、
前回「遅い!」と言っためんこいテレビ。
IBCの最新は2月17日付、
めんこいテレビは最新が2月4日付。
一方、まじめな印象があるテレビ岩手は
(そもそも掲載場所も分かりにくいのだが)
2008年10月が最新。半年以上放置している。
同局は番組作りには一生懸命なのだが、
EPGがスカスカだったり、変なところで手を抜く癖があるようだ。
そして文句なしの金メダルは岩手朝日テレビ。
平成20年4月24日が最新。とうとう1年間という最長不倒記録を更新してしまった。
IATの議事録は他局と違って一字一句?の書き起こしなので、
作る方も大変だとは思うが、1年間も放置してはまずいでしょう。
何のペナルティも科せられないから放置したままにしているんだとは思うが、
皆様方は「報道機関」とも呼ばれていることを、どうかお忘れなきよう…。
(追記)
この後、IATのサイトでは2008年5月、6月の議事録が追加された
(あわててアップしたのか一部リンク切れしているが)。
6月は新社長が出席した、大事な月だったのだが、
公開までに約1年を要するとは、いやはや。
テーマは「楽茶間」。司会の登田アナにもだいぶ意見・感想が寄せられているが、
その登田アナも、もうIATにはいない。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ハンサム紳士の落とし穴(2016.03.15)
- 不自由な12年間(2015.12.25)
- 選挙特番は必要か(2015.12.19)
- テレビ東京地獄(2015.12.12)
- BPOって何なの(2015.08.11)
「岩手県」カテゴリの記事
- 消えゆく者の哀しみ(2016.03.16)
- 復興へ…(2016.01.01)
- テレビ東京地獄(2015.12.12)
- 駅前のイオンがガラガラ(2015.08.14)
- 応援歌練習(2015.05.05)
「盛岡市」カテゴリの記事
- 駅前のイオンがガラガラ(2015.08.14)
- 滑り止めスパイク(2015.01.04)
- 落語を楽しみたい…(2014.06.12)
- タケダスポーツ(2013.10.01)
- トライアル盛岡青山店(2013.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント