休みじゃねーじゃん
岩手県・達増拓也知事のお盆休みは『「元気な岩手」体感』、だそうだ。(岩手日報)
奥州、平泉、一関を訪ねて岩手の観光をアピールする、という。
それって休みですかね?
れっきとした県知事の「公務」なんじゃないのそれは?
やるんなら休みじゃなくて公務にすればいいのに…。
(もっといえば、お盆前にやるべきだった)
平泉や地震被災地の住民への心証はいいかもしれないけど、
地震だ観光アピールだ、なんて考えていたら休みにならないと思う
(それに地震のことをいうのなら久慈近辺も仲間に入れてよ)。
岩手のことをポカーンと忘れて、沖縄に行くとか
(田中真紀子とケンカした議員だったことはもう誰も覚えてないよ)、
アメリカやイギリスへ勉学の旅に出るとか。
…それじゃマスコミにたたかれるのか。
地元がヒーヒー言ってるのになんだ、と。
某元芸人知事も、休みといいつつ東京のTVに出まくるんだろうし。
知事なんてやるもんじゃないな。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- サッポロビール2年分(2014.06.22)
- よそ者の「流儀」(2014.04.30)
- タケダスポーツ(2013.10.01)
- コーヒー(2013.08.30)
- ハード&ソフト(2013.08.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「岩手県」カテゴリの記事
- 消えゆく者の哀しみ(2016.03.16)
- 復興へ…(2016.01.01)
- テレビ東京地獄(2015.12.12)
- 駅前のイオンがガラガラ(2015.08.14)
- 応援歌練習(2015.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント