マウスのホイール
パソコンをVISTAのものに変えた。
マウスとキーボードは新しいのがついてきたが、
そのまま以前のものに付け替えた。
しかしマウスがどうもおかしい。
ホイールが逆に動いたりするようになってしまった。
常に逆に動くとかそういうのではなく、
5回回すと1回は逆に動いたりする。
パソコンを変えたせいか、と疑ってみたがどうもその線は薄い。
メカニカルな原因だろう、と思って機種名で検索した。
「BLMC-M02」。バッファロー製のレーザーマウスだ。
すると、価格.comの書き込み。
「ホイールを一方向に回しているのに上下に動く」。全く同じだ。
修理した人の回答では、
「メーカーに聞くと、ホイールのひっかかりがだめになっている」。
メーカーに返したら直ってきた、というが送料は負担だという。
Amazonにも似たようなことが書いてあって「もうバッファローのマウスは買わない」。
むむむ。
価格.comのほうを読み直せば「買った店に持って行けないので、
(ちなみにその人はあのPCサクセスで買ったらしい)
分解してブレーキクリーナーかけた」とのこと。
エアブロワーみたいなものかと思ったが、洗浄剤らしい。
機構部に洗浄剤とは相当な猛者だなぁ…。
ねじも何もないマウスなので、分解するだけでも大変そうだ。
それを復元するのも…一度マウスを分解してダメにしたことがあるし。
エアブロワー、というのでひらめいた。
ホイールの検知部にホコリでもたまっているのか、と。
そこで、ホイールに口を近づけて息を吹きかけた。
すると、直った。(笑)
やっぱりゴミでもたまっていたのだろうか?
同好の士?の方、お試しください。
…やはり気のせいだった。すぐ元に戻った。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- レガシーデバイス(2015.11.04)
- パソコン修理に気をつけろ(2015.10.25)
- 水に落ちた犬(2015.08.23)
- スマホに振り回される(2015.06.28)
- 広告にイライラ(2015.05.25)
コメント