セルフレジ
飲み会の帰りに、
マックスバリュ盛岡駅前西通店にて
生涯初のセルフレジを体験。
セルフレジとは、商品のスキャン(いわゆる「登録」)を
店員がするのではなく、客自らが行うことであり、
会計は機械相手。つまり人間を介することなく買い物をするということ。
といっても係員はきちんと常駐しており、
まごまごしていると駆け寄ってきてやり方を教えてくれる。
なにしろこちとら酔っぱらっているから(笑)
ボタンを押し忘れたりするので、目ざとくアドバイスをしてくれるのだ。
スキャン自体はかなりスムーズ。
バーコード部分を読み取り部にかざせば「ピッ」と鳴って
会計(登録)される。斜めでもちゃんと読み取ってくれる。
自分がコンビニでバイトしていた頃と比べると
かなり精度は上がっていた。
機械に千円札を入れると
お釣りもちゃんと出してくれる。
利用する前は気味の悪そうなイメージもあったが、
トラブらなければ、
これはかなり使えそうだと感じた。
「愛LOVEもりおか」でも触れられているように、
割引シールの貼られたおつとめ品ばかり買うような人にとっては
レジ打ちの女性に「これも20%引きデース」などと
言われなくてすむので気分もよい。
いささか味気ない気もするけれど、
いちおう係員はそばにいるし、気の持ちようと言う気もする。
まず一度、セルフレジを体験してみませんか?
| 固定リンク
「小売業」カテゴリの記事
- 駅前のイオンがガラガラ(2015.08.14)
- 2番手戦略(2015.06.06)
- えげつな~(2013.10.29)
- タケダスポーツ(2013.10.01)
- ホーマックニコット(2013.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント