ニラとスイセン
北海道で、ある社員寮で出された「ニラの卵とじ」が、
実は「スイセンの卵とじ」で、それを食べた人たちが食中毒を起こしたのだとか。
ニラもスイセンも、葉っぱは見た目がいっしょ。
切って卵とじにしたらたぶん分からないだろう。
東京のニュース番組(というか「やじうまプラス」)では
「スタッフがスイセンをスタジオに持ってこようとしたが、
花屋から『冬の花だから今はない』と言われ、用意できなかった」と言い、
スタジオではニラとスイセンの写真を用意しただけだった。
Googleで検索すると最初に出てくるのが札幌市役所のサイト。
パンフレットをコピーしただけの簡単なものだが、
最後の一文が効いている。
「札幌市内では毎年のように春先に(略)中毒が発生している」。
今回の事故は札幌ではないが同じ北海道の美瑛町。
東京ではすでに入手できないスイセンも、北海道では今が本番。
で、今年も事故は起こってしまったわけだ。
スイセンの葉はV字形にくぼんでいるそうだ。
今年はもう事故は起こらないと信じたい。
来シーズンは気をつけましょう。
※なんと今年3月には盛岡近郊(場所不明)でも老人福祉施設で食中毒があったそうだ…
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- パクり(2015.08.16)
- 2番手戦略(2015.06.06)
- カグーウォーズ(2015.02.27)
- 普通ってなんだ(2014.07.27)
- 極ZERO伝説第2章(2014.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント