子供番組
日曜朝。ボケッとしながらテレビを見ていると、特撮ものをやっていた。
調べてみると「魔弾戦記リュウケンドー」という作品だった。
制作はテレビ東京系の「テレビ愛知」。名古屋にある小さなUHF局だが、がんばっているようだ。
Wikipediaによれば、松竹がテレビの特撮に初参入した作品だそうである。
キャラデザインはヒーローものっぽいかっこよさで、
「実際に戦闘するには無駄な部分の多い華美なコスチューム」は子供受けもよさそう。
清水圭や細川ふみえ、といった有名人をキャスティングするあたりもツボを押さえている。
テレ東系と言えば、キー局のテレビ東京も一足早く特撮に参入している。
得意の「萌え~」(半死語)なアニメではニッチなオタク層にしか支持されないが、
ヒーロー特撮なら子供も大人も一緒に安心して見られ、
キャラのおもちゃや主題歌のCDなど、二次収入も期待できる。
そこに弱小系列局の(テレ東系は弱小系列局しかないが…)テレビ愛知がうまくのっかったのだろう。
地方のネット局を見てみると、テレ朝系が多い。
岩手では岩手朝日テレビで日曜朝6時30分。
ここでふと気づいた。
岩手ではそのまま「かいけつゾロリ」「ボウケンジャー」「仮面ライダー」「プリキュア」と
ヒーロー、アニメが続くのだ。
うまい時間に押し込んだものだ。
ちなみにテレビ愛知も日曜朝6時30分だが、同じ戦略と見られる。
系列のテレビ東京、テレビ大阪は7時ジャストで「かいけつゾロリ」にぶつけているのが気になるが…
子供番組と言っても、いろいろ計算しているのですよ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ハンサム紳士の落とし穴(2016.03.15)
- 不自由な12年間(2015.12.25)
- 選挙特番は必要か(2015.12.19)
- テレビ東京地獄(2015.12.12)
- BPOって何なの(2015.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント